競馬予想ブログ!みんなの楽しい競馬!を見ていただきありがとうございます。
今回は阪神ジュベナイルF2020年の本命予想をしていきます。
良かったらお楽しみ下さい!
競馬予想ブログ!阪神ジュベナイルF2020年本命予想

まず最初に本命を発表します。
本命は「サトノレイナス」です。

戦歴は2戦2勝で、2戦ともにマイル戦を勝利しています。
新馬戦・東京1600mを、上がり最速の34.1秒の脚で勝利しました。
続く2戦目は中山1600m1勝クラスのサフラン賞に出走しました。
ここでそのサフラン賞のレースを振り返ってみます。
スタートは少し出遅れてしまいました。
レースは良馬場のなか平均ペースで展開されました。
道中は11頭立ての10番手を追走していました。
最終コーナー手前では、良い手応えのまま追走して上がっていきました。
最終コーナーでは進路がぽっかりと空いたので、そこを突いて一瞬で抜けてきました。
この瞬時に対応できる末脚は魅力ですね。
直線では後方から2着に入ったテンハッピーローズが猛追してきましたが、ムチを入れられると加速して差を広げていきました。
最後は上り最速の34.0秒で1馬身半差の完勝でした。
最後まで失速することなくゴールしていたのでかなり力があることがわかります。
そして2着に入ったテンハッピーローズは、その後ソダシが勝ったアルテミスSで3着に入っています。
テンハッピーローズを物差しにして考えると、ソダシにも通用する実力をサトノレイナスが持っていることがわかります。
サフラン賞では長く良い脚を使て、直線では一瞬で抜け出す脚がありました。
そして中山の坂でもバテない心肺機能も持っています。
あとは上がり33秒台の脚を出せるかが問題ですが、今まで2戦の上りが。34.1秒と34.0秒なので33秒台は出るはずです。
今回初めての阪神コースですが難なく対応できると思います。
そして体調の面ですが、調教師が天下の国枝調教師なので仕上げも万全のはずです。
それを裏付けるのが1週前追い切りでした。
かなりキビキビした動きで迫力満点でした。
私の1週前追い切り診断では、オススメの馬に上げているほどです。
本追い切りもA評価を上げられるほど良い動きでした。
あと、なんと言っても、ディープ産駒なので魅力的です。
そして兄にサトノフラッグを持っています。
ディープ産駒の牝馬なので兄より切れる末脚を発揮できること間違いないと思います。
あとは展開的にも有利になりそうです。
おそらくポールネイロンあたりが逃げて、ソダシやメイケイエールも前に行く展開になと思います。
先行馬もそろっていてスローペースにはならないはずです。
サトノレイナスにとって、後方から有力馬をマークしながら走れるので有利なはずです。
なんと言っても鞍上がルメさんなので安心して見ていられます。
ソダシ、メイケイエールが人気になると思いますが、2頭は掛かるクセがあるので早いペースで自滅する恐れがあります。
こんな時こそジョッキーの技術が重要だと思います。
そして、今回ディープ産駒はサトノレイナス1頭だけです。
やっぱりディープ産駒の凄さを見せてもらいたいものです!
よって本命に抜擢しました。
競馬予想ブログ!阪神ジュベナイルF2020年の他の人の予想は?

気になる他の予想家さんのYouTubeを紹介します。
競馬予想ブログ!阪神ジュベナイルF2020年のSNSの反応は?

メイケイエールにアストンマーチャンを重ねるのは座りが良い#阪神ジュベナイルフィリーズ pic.twitter.com/a590CfUyLM
— Del 相振り飛車を指しこなす本を周回中 (@sleepai1) December 8, 2020
#阪神ジュベナイルフィリーズ に熊本県産初G 1参戦のヨカヨカとルクシオンが参戦
何か…感動で泣けてくる
無事にゴールしてくれたら、それだけで良いの pic.twitter.com/foKg6F0IRg— みやび (@042826HM) December 11, 2020
今のところはこれで行く!
誤字があるが見逃してください。 pic.twitter.com/a6UsUYrG7i— ムーア最強 (@rarkmild) December 11, 2020
〇ソダシ
▲ポールネイロン
ここまで決めたのですが後が難しいですね(;^_^A・・・
ウイン、シゲル、オパールあたりが気になります(;^_^A
◎7サトノレイナス
◯12オパールムーン
今回はメンバー的にもミドル~やや早めになりそうですので瞬発力が有り、底力が問われる展開でも指数を跳ね上げそうな2頭のどちらかが差し切る前提で馬券を購入したいと思います。
▲18メイケイエール
☆15エイシンヒテン
△16インフィナイト
△17フラリオナ
相手には好位~中団で指数が高く瞬発力のある4頭
6ソダシは前走より相手強化で瞬発力勝負になると差されそうですし、時計勝負に持ち込んでも7.12辺りには差されそう。人気もあるので切り。
レース上がりと自身の上がりがリンクしてる同馬は素質だけで勝ち上がってますがダート競馬は相当強いと思われ本質ダートな気もします。
競馬予想ブログ!!阪神ジュベナイルFの本命予想【まとめ】
兄のサトノフラッグはG1制覇ができていません。
妹のサトノレイナスは兄より素軽い走りをする感じがするので、2歳G1では面白そうな存在になりそうです。