競馬予想ブログ!みんなの楽しい競馬!を見ていただきありがとうございます。
今回は有馬記念2020年の有力馬の分析をしていきます。
良かったらお楽しみ下さい!
競馬予想ブログ!有馬記念2020年の単勝予想オッズ

まず、ネット競馬さんの単勝予想オッズを見てみます。
今回は④人気の馬「カレンブーケドール」を分析していきます。
競馬予想ブログ!有馬記念2020年のカレンブーケドール分析!


4歳牝馬で、父がディープインパクト、母父がスキャットダディーでストームキャット系です。
今回斤量が55キロで、鞍上が池添J予定です。
生産者は社台ファームです。
戦歴は「2-6-2-2」
中山芝は「1-1-1-0」で、未勝利戦の勝利とオールカマー2着があります。
芝2500mは今回が初めてです。
重賞成績は「0-5-1-2」です。
しかし、G1・オークス、秋華賞、JCで2着しており安定した走りをしています。
前走のJCでは、今年の3冠牝馬のデアリングタクトにハナ差の4着と好走しました。
ここでそのJCのレースを振り返ってみましょう。
スタートは普通に切り、アーモンドアイを前に見る位置につけました。
レースは良馬場のなかキセキが大逃げを打ってハイペースで展開され、道中は8番手を追走していました。
最初、内ラチ沿いでアーモンドアイの直後でマークする形でしたが、残り700mぐらいになり外に持ち出す戦法にかえていました。
最終コーナーでは大外を回して上がってきました。
直線ではアーモンドアイに迫っていきましたが、残り300mぐらいで逆に突き放されていきました。
最後はコントレイルとデアリングタクトに抜かれて4着でした。
このレースを振り返ると、最終コーナーで大外に出したロスがかなり出たと感じました。
素直にアーモンドアイの直後にいたら2着争いしていたかもしれなかったです。
そしてカレンブーケドールは切れる脚がなく長く良い脚を使える馬なので、中山の2500mは合うと思います。
鞍上にはグランプリ男の池添Jが乗るので楽しみです。
あとは有利な内枠を引いて、先行できれば文句なしに実力発揮できるはずです。
叩き3戦目で1週前追い切りも凄く良くなっていました。
楽しみな存在だと思います。
競馬予想ブログ!有馬記念2020年のカレンブーケドール!SNSの反応は?

【有馬記念馬体診断】
カレンブーケドールhttps://t.co/WRgliX6kVQ
ワールドプレミアhttps://t.co/ktYhfxlXXM
オーソリティhttps://t.co/aGrGuVKbxj— うま屋(デイリースポーツ競馬編集部 (@Umaya_Daily) December 22, 2020
#カレンブーケドール
実力と安定感があり、三連複の相手軸に理想的な馬だと思います。 https://t.co/CD2Qd6t3ZA— ねこぱんち@競馬予想 2021年~ (@manimanikeiba) December 23, 2020
カレンミロティックも池添だったことを思い出しました。
宝塚記念でお世話になったのに、天春は流石に無理と判断して逃した苦い思い出があります。
カレンブーケドール
JCではアーモンドと位置が逆ならと思える内容。常に相手なりに走るタイプ。すんなり先行できれば馬券内はあるかと。— so (@comomosweet) December 23, 2020
外枠を引かないでー
シンハライト、カレンチャン、スイープトウショウしかり。
ただ有馬で優勝した馬は全て牡馬。
吉と出るか凶と出るか。
秋華賞以降は一貫して混合戦のみ0301、唯一の着外も無敗3冠馬2頭とタイム差無し
無難にエリ女路線行ってもいい馬なのに
こういう馬に結果出て欲しいな
競馬予想ブログ!有馬記念2020年の有力馬分析!カレンブーケドール【まとめ】
1週前追い切りを見る限り、かなり体調が上向いていると思います。
今回池添騎手に乗り替わり、新しい風が吹くかもしれませんね。
どこまで力が通用するかが楽しみです。