競馬予想ブログ!みんなの楽しい競馬!を見ていただきありがとうございます。
今回は有馬記念2020年の過去10年間のデータ分析をしていきます。
今回はパート①として、「人気別データ」「脚質別データ」「年齢別データ」を分析していきます。
良かったらお楽しみ下さい!
競馬予想ブログ!人気別データ分析

まず人気別デーを分析していきます。
①人気が5勝で勝率が50%という圧倒的に良いデータになっています。
3着以内には8頭が入っていて軸馬には最適です。
ちなみに①人気で3着外だった馬は、昨年のアーモンドアイと5年前の6歳だったゴールドシップでした。
あとは、②③④人気が同じぐらいの成績です。
6人気以下で勝利した馬が1頭いましたが、それは4歳時のゴールドアクターでした。
ゴールドアクターは3歳時に菊花賞3着馬でしたが、そのあと条件戦を連勝してアルゼンチン杯を勝利した後に有馬記念を勝ちました。
今年アルゼンチン杯を勝ったオーソリティもチャンスはありそうです。
①人気が強い有馬記念なので、今回①人気になりそうなクロノジェネシスには良いデータになっています。
競馬予想ブログ!脚質別データ分析

次に、脚質別データを分析していきます。
先行馬が6勝と良いデータになっています。
差し馬を見ると②③着が多い傾向です。
やはり中山2500mは前が有利ということです。
逃げ馬を見てみると①③着が1回づつありますが、これはキタサンブラッグの記録なので逃げ馬は基本的に厳しいとみて良いでしょう。
人気どころを考えると、先行できるクロノジェネシス、ラッキーライラック、カレンブーケドール、オーソリティには良いデータになっています。
後ろから行きそうなフィエールマン、ワールドプレミアには展開の助けが必要な気がします。
競馬予想ブログ!年齢別データ分析

最後に、年齢別データを考えてみます。
3歳馬が5勝で5歳馬が4勝しています。
有馬記念を勝利した3歳馬は、3頭が菊花賞を勝利してた「サトノダイヤモンド」「ゴールドシップ」「オルフェーヴル」
1頭は菊花賞に出ていないヴィクトワールピサでしたが、皐月賞①着、ダービー③着、凱旋門賞⑦着、JC③着という素晴らしい実績の持ち主でした。
やはり有馬記念を勝つには、G1での実績が必要なようです。
今回、コントレイル級の馬が3歳でいるかどうかは少し疑問です。
次に良い成績は5歳馬で4勝をあげています。
アールスター
サラキア
フィエールマン
ブラストワンピース
ユーキャンスマイル
ラッキ―ライラック
の6頭がいます。
そして過去に5歳で有馬記念を勝った4頭は「リスグラシュー」「キタサンブラック」「オルフェーヴル」「ジェンティルドンナ」でした。
共通するのは、全てG1馬で引退レースだったということです。
今回引退レースのラッキーライラックには良い流れが来ているようです。
競馬予想ブログ!有馬記念2020年のSNSの反応は?

あまりにもお客来なかったから枠と出走馬の予想してたんだ😩#有馬記念 pic.twitter.com/1xAEpIVuI7
— 馬株。 (@kabu01417) December 19, 2020
単走リラックス仕上げ
好不調の波が少ないタイプ
順調 順調
調教B pic.twitter.com/VwcSltEPpA— ギャン論THE調教 (@mizujjjun) December 23, 2020
有馬記念🏇
クロノジェネシス💕
ファン投票ナンバー1😆✨
調教も「リズムよく大きなフットワークで走っていた 良い動きでしたね」って調教師が言ってる(>∀<)‼︎
頑張れ(∩´∀`∩)⤴︎⤴クロノジェネシス❤️ pic.twitter.com/YHEsLvDbic— 馬うま💕 (@umacyan55) December 23, 2020
ワールドプレミア、たぶん8枠だろーなー
そしたら買いまーすwww
それから三連単は
ルメールと武さん
武さんは3着で
2着に色々
競馬予想ブログ!の有馬記念2020年の過去データ分析【まとめ】
データ的には①人気になりそうなクロノジェネシスと5歳馬達の戦いになりそうですね。
過去データ分析パート②のまとめでオススメの馬を紹介しますので、良かったらパート②もご覧ください。