競馬予想ブログ!みんなの楽しい競馬!を見ていただきありがとうございます。
今回は中山金杯2021年の中穴人気ぐらいの有力馬分析をしていきます。
良かったらお楽しみ下さい!
中山金杯2021年の単勝予想オッズ

まず、ネット競馬さんの単勝予想オッズを見てみます。
今回は⑦人気の馬「シークレットラン」を分析していきます。
中山金杯2021年の有力馬分析:シークレットラン


明け5歳の牡馬で、父がダンカークで母父がキングカメハメハです。
父のダンカークはファピアノ系で、ダートで活躍する子供が多いデータです。
母方は名牝ダイナカールの流れがあります。
今回斤量が54キロで鞍上が横山武史J予定です。
生産者はノーザンファームです。
戦歴は「4-5-0-5」
中山芝は「3-3-0-3」
芝2000mは「1-2-0-2」
重賞成績は「0-0-0-3」
です。
2歳時に500万クラス(中山芝2000m)の葉牡丹賞でレコード勝ちしています。
3歳時の重賞路線では活躍できませんでしたが、自己条件に戻り長距離路線にしてからは安定してきています。
前走3勝クラスの京都2400mを勝利してオープン入りしました。
次に参考レースとして2勝クラスの中山2000mで2着に入ったレースを振り返ってみます。
大外枠からスタートは普通に切り、中団につけました。
レースはやや重のなかスローペースで展開され、道中は12頭立ての6番手を追走していました。
最終コーナー手前から仕掛けられ4番手まで上がっていきました。
コーナーで大外から抜いていった馬に差を広げられそうでしが、直線では逆に抜かし返しました。
直線では上りが2番目に早い脚で追い上げましたが、スローペースだったので逃げた馬を捕まえられず2着でした。
残り600mぐらいから仕掛けられましたが最初はモタモタしていました。
しかし長く良い脚を使って追い上げました。
最後の坂もバテないで走っていました。
このことから今の力のいる中山の馬場はスタミナがあって長く良い脚を使えるシークレットランには味方になりそうです。
馬体も500kg以上あり、パワーもありそうです。
今回54キロの斤量もかなり有利になりそうなので、一発あってもおかしくない馬だと思います。
中山金杯2021年の有力馬分析:シークレットランのSNSの反応は?

中山金杯注目馬③
シークレットラン
中山は3勝。
2000mの葉牡丹賞が2歳レコード勝ち。
京成杯は4着。実績がある馬だと思います。
ハンデ戦なら昇級しても、ここは面白い存在になるかも?— Abundantia (@Abundan08153613) December 30, 2020
既にワイン🍷でホロ酔いの30日です
今夜は手巻き寿司🍣みたいなので次は日本酒🍶いきます😁金杯の登録馬チェックしました👀
京都は難易度高いのでワイド本線ですかねぇ🤔中山は妙味ありそうな予感
シークレットラン、リュヌルージュ、テリトーリアルあたり?来年、酔いが冷めてから予想します😅
— 工場長 (@koujouchoo) December 30, 2020
【 #中山金杯 】シークレットランが美浦・Wコースで追走併入 横山武「いい走りをする」 https://t.co/DjGd6cbml8 #keiba #競馬
— スポーツ報知 競馬取材班 (@hochi_keiba) December 30, 2020
中山金杯2021年の有力馬シークレットランを分析!【まとめ】
今回はかなり荒れている中山コースなので、前で競馬すればチャンスは十分にありそうです。
54キロという軽ハンデも魅力的ですね。
あとは体調なので追い切りをしっかりチェックして判断したいです。


