サトノフラッグが1月24日(日)に行われるAJCCに出走してきます。
今回は菊花賞3着と実力のあるサトノフラッグを分析したいと思います。
良かったらお楽しみ下さい!
AJCC【2021年】サトノフラッグの単勝予想オッズ

まず、ネット競馬さんの単勝予想オッズを確認してみます。
今回、②人気になりそうな「サトノフラッグ」について分析していきます。
AJCC【2021年】競馬予想!サトノフラッグのデータ分析!


それでは「サトノフラッグ」を分析していきます。
4歳牡馬で父がディープインパクト、母父がノットフォーセール
今回斤量が56キロで、鞍上が戸崎J予定です。
ノーザンファームの生産馬です。
戦歴は「3-1-1-3」
中山芝は「2-1-0-1」
芝2200mは「0-1-0-0」で、セントライト記念でバビットの2着があります。
重賞成績は「1-1-1-2」で、中山2000mの弥生賞勝ちがあります。
G1は、皐月賞⑤着・ダービー⑪着・菊花賞③着という実績です。
弥生賞は重馬場の中、②着のワーケア、③着のオーソリティに強い勝ち方をしていました。
そして今回と同じ条件のセントライト記念ではバビットの2着に入りました。
ここでそのセントライト記念のレースを振り返ってみます。
スタートは9番ゲートから普通に切り、手綱をおさえながら中段へ下げました。
レースは良馬場のなかスローペースで展開され、道中は⑦番手を追走していました。
スローペースだったので残り1000mから気合いを付けて前へ進出していきました。
最終コーナーでは凄い勢いで先頭に並びかけて行きました。
直線では逃げたバビットを捕まえられずに
1馬身半差の2着でした。
弥生賞もそうでしたが中団追走から最終コーナー手前からの前に出ていく脚は魅力です。
切れる脚がないのと休み明けの影響で最後は脚色が鈍っていました。
この馬の武器も長く良い脚が使えるのと力のいる馬場が合うところです。
今の時計のかかりそうな中山2200mはバッチリ合いそうです。
AJCC【2021年】競馬予想!サトノフラッグのSNSの反応は?

さあAJCCだ。
サトノフラッグとヴェルトライゼンテは強い🐎
問題はアリストテレス
舞台は中山である。
適性が未知数で切るならここかな?
パワータイプだとは思うけど果たして上記二頭より強いか誰にもわからない。
— おにいパン (@stoic4649) January 18, 2021
さあAJCCだ。
サトノフラッグとヴェルトライゼンテは強い🐎
問題はアリストテレス
舞台は中山である。
適性が未知数で切るならここかな?
パワータイプだとは思うけど果たして上記二頭より強いか誰にもわからない。
— おにいパン (@stoic4649) January 18, 2021
サトノフラッグは弥生賞やセントライト記念のようにコーナーで上がって行ければ面白いと思う。
上がりのかかる馬場もいい。— kuro (@keibakuro) January 18, 2021
中山は走ります
AJCC【2021年】競馬予想!サトノフラッグのデータ分析!菊花賞3着の中山巧者が登場【まとめ】
中山で行われた弥生賞を勝ったりと、中山コースが大好きです。
週末は雨予報なので重馬場で勝利しているサトノフラッグに天気も味方になりそうです。
あとは56キロの斤量が気になりますが・・・。