今回は、AJCC2021年に出走予定のサトノフラッグの本追い切り追い切り診断をしていきます。
1週前追い切りは映像が見れませんでしたが、良いタイムでした。
今回の本追い切りを期待しましたが、期待通りの動きだったかが気になりますね。
良かったら予想の参考にしてください!
AJCC2021年のサトノフラッグの追い切り診断!


それでは「サトノフラッグ」を診断していきます。
美浦坂路 良馬場で2頭併せで追い切られました。
鞍上には戸崎Jが乗り、馬なりの調教でした。
800m 51.7
400m 24.8
200m 12.4
という時計でした。
併せた相手は古馬オープンのオウケンムーンでしたが、最後は併入でした。
前脚を前へ前へという走りで、首を上手に使いスピード感たっぷりでした。
脚の回転も速くキビキビした動きで素軽さが伝わってきました。
最後まで余力十分で休み明けから走りそうな仕上げだと思います。
評価はAです。
AJCC2021年のサトノフラッグ陣営のコメントは?

次は国枝調教師の追い切り後のコメントを紹介します。
(前走の菊花賞は3着でしたが、振り返って下さい)
「直線でよく追い込んで3着に来てくれました。
(3000mという距離について)得意かと言われるとどうかなと思いますが、自分のスタイルで行けばこなせるのかなと思います」
(3ヶ月の中間の様子を教えて下さい)
「牧場の方へ出して少し楽をしてきて、ここまで順調に来ることができました。体はやはりこの時期ですし、少し立派になって雰囲気も男らしさというか、我の強さが出てきたかなという印象です」(今朝の追い切りは戸崎騎手を背に坂路で行われましたが、どういった狙いだったのでしょうか?)
「先週も良い感じで行っているので、今日も前に1頭置いて、終いの脚をみてもらうという感じでやってもらいました。前を走っていたのは重賞勝ち馬(オウケンムーン)ですし、良い感じでできたのではないかなと思います。戸崎騎手も調教後に良くなっているという話をしてくれて、乗り手が喜んでくれるのが一番かなと思いますし、良かったです」(中山芝2200mという舞台については?)
「中山コースでは2000mで良い競馬ができていますし、2200mに伸びてさらに良いかと思います」(最後に意気込みをお願いします)
「去年は期待していましたが、菊花賞で3着というのが(GIの舞台では)一番良い成績となってしまいました。今年はもうちょっと良いところまで行けたらと思っています」
AJCC2021年のサトノフラッグのSNSの反応は?

AJCC
本命候補:サトノフラッグ
穴候補:ラストドラフト東海S
本命候補:インティ
穴候補:グレートタイム— たけさん@セカンド🥺🌱 (@secondtable2) January 22, 2021
中山
11R 第62回アメリカジョッキークラブカップGⅡ
4歳以上オープン(国際)(特指)別定
◎9アリストテレス
○7タガノディアマンテ
▲1サトノフラッグ
△12ステイフーリッシュ15ウインマリリン
×14ランフォザローゼス
注4ヴェルトライゼンデ
穴8ラストドラフト10モズベッロ— ちょうきほしょう (@0OJ0YaOkKjvwtwW) January 22, 2021
AJCC、本命はサトノフラッグだけど応援本命はヴェルトライゼンデ!🐴🎌フレフレーーッ🎌
— ず〜⛩おいなりさん (@BZ11WgAJnepdGlW) January 22, 2021
中山のこの距離もセントライトで走れることは分かってるので、今回、この枠なら普通に先行寄りのポジショニングが出来る可能性は高いと思う。 戸崎騎手は良くも悪くも決めつけた乗り方はしないんじゃないかな。
用は走り時がイマイチ分かりづらい馬というか、上がりが掛かる展開になると滅法強いみたいな感じのタイプになりそう
AJCC2021年のサトノフラッグの追い切り診断!リフレッシュ効果が絶大で仕上がり抜群か?【まとめ】
弥生賞勝ちの印象から重馬場が合いそうなサトノフラッグ!
菊花賞の疲れをリフレッシュして体調は万全に感じました。
今回得意の中山AJCCを狙ってきている感じですね。
期待したいと思います。