今回は東京新聞杯に出走の人気馬:サトノインプレッサを分析していきます。
前走の日経新春杯は距離が長かったか?
距離短縮は正解なのかを分析していきたいです。
良かったら競馬予想の参考にしてください。
東京新聞杯2021年の単勝予想オッズ

まず、ネット競馬さんの単勝予想オッズを見てみます。
今回は、⑤人気に推されている「サトノインプレッサ」を分析していきます。
東京新聞杯2021年の人気馬分析:サトノインプレッサ【競馬予想】


それでは「サトノインプレッサ」を分析していきます。
4歳牡馬で父がディープインパクト、母父がサーム(ミスプロ系)です。
母が欧州系の外国馬で日本のマイルCSに挑戦し、3着だったサプレザです。
サプレザは吉田照哉さんが日本に連れてきて繁殖牝馬にした期待の馬ですね。
今回斤量が56キロで、鞍上が戸崎J予定です。
生産者は社台ファームです。
戦歴は「3-0-0-5」
東京芝は「0-0-0-3」
芝1600mは「2-0-0-1」で、新馬戦と1勝クラスを勝利しています。
重賞成績は「1-0-0-5」で、毎日杯(阪神1800m)を勝利しています。
新馬戦から無傷の3連勝で毎日杯を勝利した素質馬ですが、気性の問題で低迷しています。
前走の日経新春杯では距離が不向きのようで7着と敗退しました。
ここでその日経新春杯を振り返ってみます。
スタートは8番ゲートから普通に切り、中団から後方へ下げていきました。
レースは良馬場のなかスローぺスで展開され、道中は16頭立ての14番手を追走していまいた。
最初はやはり行きたがるそぶりを見せていました。
残り800mぐらいでペースが上がり始めると馬なりで余裕で着いてい行っていました。
最終コーナーを回るとコースの内側を選択して直線に入りました。
直線ではジリジリ伸びる感じで、上りが3番目に早い脚で7着がやっとでした。
このレースを見ると、行きたがる面が治ってないので、距離がマイルになるのはプラスになりそうです。
フォトパドックを見ましたが、毛ヅヤがピカピカで筋肉も重量感たっぷりでした。
マイル戦でひょっとしたら覚醒しそうな気がします。
今回どんな走りをするか楽しみです。
東京新聞杯2021年の人気馬分析:サトノインプレッサのSNSの反応は?

メモ
フォーメーション買い
1軸 ヴァンドギャルド、シャドウディーヴァ
2軸 トリプルエース、サトノインプレッサ +1軸
3軸 1+2軸+エントカテドカラテウィザードダイワヴェロックス馬単6点
連複44点
連単66点— それいけ! (@EGAFyamado) February 1, 2021
今週は予想だけにしとこう
東京新聞杯
◎→シャドウディーヴァ
○→ヴァントギャルド
▲→カラテ
△→ニシノデイジー
×→サトノインプレッサ— とら猫 (@2HhQFsLLW1JMMAm) February 1, 2021
〈東京新聞杯〉
サトノが3頭エントリーしています🐴。
サトノアーサー:7歳、G2で3着1回G3で1着2回2着2回
サトノインプレッサ:4歳、G3で1着1回
サトノウィザード:5歳、重賞初
3頭共、キャリアだったり臨戦だったり上がりの脚だったりそれぞれ特色があって甲乙つけ難い🧐。— 大安吉日 (@Taian_Kithijitu) February 1, 2021
東京新聞杯は勝ち負け出来る
去年はコントレイル、サリオス以外は何とか言われてたけど
4歳が強いレースだし、ラウダがそこそこ好走したから人気落ちないだろうけど、買う側からしたら助かる
ヴェロ同様
東京新聞杯2021年の人気馬分析:サトノインプレッサ【競馬予想】距離短縮のマイルは合いそう!?【まとめ】
今回はマイル挑戦で新しいサトノインプレッサが見れそうです。
NHKマイルが案外だったのと最近がサッパリの成績なので⑤人気想定です。
しかしダービー4着の実績は軽視禁物です。
ニューインプレッサ誕生に期待したいです。