東京新聞杯2021年が2月7日(日)に開催されます。
今回は東京新聞杯の競馬予想の参考になるように、トリプルエースの追い切り診断を行いました。
前走は展開が向かなかったが、東京コースに代わり末脚爆発できるか楽しみです。
良かったら予想の参考にして下さい!
東京新聞杯2021年競馬予想!トリプルエースの追い切り診断!


それでは、「トリプルエース」を分析していきます。
栗東坂路 重馬場で単走で追い切られました。
鞍上には助手さんが乗り、馬なりの調教でした。
800m 52.7
400m 25.0
200m 12.4
という時計でした。
馬なりの調教でしたが、素軽いフットワークで脚の送りもスムーズで良い印象でした。
馬なりの調教でしたが、素軽いフットワークで脚の送りもスムーズで良い印象。
軽く走っているようで、この時計なので合格点を付けられます。
評価はAです。
東京新聞杯2021年競馬予想!トリプルエース陣営のコメントは?

次は、追い切り後の斉藤崇史調教師のコメントを紹介しちゃいます。
・(中京競馬場で行われた京都金杯は)中京競馬場の1600mは大外が不利なことに加えスタートの一歩目で躓く場面もあり更に後ろの位置取りになりました。その割には離されず競馬が出来ましたし初の古馬相手の重賞ですが悪くは無かったと思います。
・(中間の気配は)去年までは使ったら身体が減ってしまう場面もありましたが、暮れぐらいからずいぶんしっかりしてきて身体を減らさず調整できるようになりました。体調も変わらずきていますので前走と同じぐらいでは競馬ができそうです。
・(調教は)先週は騎手が初めてなので感覚を掴んでもらい今週は終いだけしっかりとと言う感じでした。身体もしっかり動いていましたし、リズム良く走れていますので問題無い状態です。
・(初の東京遠征で)2歳時以来の(長距離)輸送ですが、その点は苦にしないと思っています。東京の1600mは有利不利の無いいいコースだと思うのでここで力を出せれば先々も楽しみです。
・2歳の頃から期待していた馬でようやくここにきて身体もしっかりしてきて重賞を続けて使えるようになってきました。是非重賞を勝ちたいので応援よろしくお願いします。
AJCC2021年競馬予想!東京新聞杯2021年競馬予想!トリプルエースのSNSの反応は?
▶︎【東京新聞杯 2021】
最終追い切り後の追い切り考察⑵最終追い切りBEST4
1位トリプルエース
2位カテドラル
3位カラテ
3位エントシャイデン例年に比べ低調という印象ですので、どの馬にもチャンスありそうです💭
良ければブログの方にも足を運んで頂けると嬉しいです👍https://t.co/uwIBjFMccH— 優太の追い切り考察会場[追い切り情報局] (@yuta87oikiri) February 4, 2021
【水曜日追い切り診断】#東京新聞杯
今回のTOP3は下記の通り。
第1位「エントシャイデン」
前走以上のデキは間違いなし
第2位「カラテ」
坂路の動きは超抜
第3位「トリプルエース」
荒れた時間帯の坂路で抜群の動き
その他動きの良かった馬は「ロードマイウェイ」と「サトノウィザード」の2頭。— 競馬バカ一代 (@KeibaLoveRoman) February 4, 2021
競馬ファンへ
きさらぎ賞追い切り
A評価
ディオスバリエンテ、ドゥラモンド
ヨーホーレイク、ランドオブリバティ東京新聞杯追い切り
S評価
エントシャイデンA評価
ヴェロックス、カラテ、サトノウィザード、シャドウディーヴァ、トリプルエース— 西岡 晋 (@400216Susumu) February 4, 2021
団野君で行って欲しかったよ。
東京新聞杯2021年競馬予想!トリプルエースの追い切り診断!重賞初制覇の仕上がりなのか!?【まとめ】
今回はかなり良い仕上がりと感じました。
前走は行き脚がつかずにそのまま直線では前に追いつけない状態でした。
今回はルメさんに鞍上が代わり、どんな競馬を見せてくれるかが楽しみです。
どんどん力をつけているので今回初重賞制覇も夢ではないと思います。