ワグネリアンが、2月14日(日)に行われる京都記念2021年に出走してきます。
今回は競馬予想に役立つように、ワグネリアンのデータ分析をしていきます。
もう6歳だが能力の衰えはあるのか?
じっくりと分析していきます。
良かったらお楽しみ下さい!
京都記念【2021年】競馬予想!ワグネリアンの単勝予想オッズ

まず、ネット競馬さんの単勝予想オッズを確認してみます。
今回は②人気想定のワグネリアンを分析していきます。
京都記念【2021年】競馬予想!ワグネリアンのデータ分析!


それでは「ワグネリアン」を分析していきます。
6歳牡馬で父がディープインパクト、母父がキングカメは
今回斤量が57キロで、鞍上が武さん予定です。
武さんは初騎乗ですね。
生産者はノーザンファームです。
戦歴は「5-1-2-5」
阪神芝は「2-0-1-2」で、
オープンレースと神戸新聞杯を勝利しています。
芝2200mは「0-0-0-1」
重賞成績は「3-1-2-5」で、
東スポ杯・神戸新聞杯・ダービーを勝利しています。
すでに6歳と年齢的に不安があります。
しかし、昨年は大阪杯と宝塚記念の2レースしか使っていなかったので身体は元気なはずです。
前走の宝塚記念は13着でしが馬場が合わなかったのが敗因だと思うので気にしなくて良いと思います。
そして前々走の大阪杯は5着でした。
ここでその大阪杯を振り返ってみます。
スタートは4番ゲートから普通に切り、前の位置をキープできました。
レースは良馬場のなかスローペースで展開され、道中は5番手を追走していました。
道中はスローなので少しだけ行きたがるところがありましたが許容範囲内でした。
最終コーナーでは勝ったラッキーライラックの直後にいましたが、コーナーを回る時についていけない状態でした。
直線ではジリジリ伸びてジナンボ―を抜いての5着でした。
このレースを見る限り、やはりG1級の馬のレベルには達してないですね。
動中はずっとラッキーライラックの後ろにいて、内ラチ沿いの経済コースを走っていて有利なはずでした。
しかし、最後の直線では後方待機のカデナに抜かれてしまいました。
やはり力の衰えがあるように感じられます。
今回は相手のレベルが落ちるので、どこまでやれるかが楽しみですが若い馬には勝てないような気がします。
京都記念【2021年】競馬予想!ワグネリアンのSNSの反応は?

#ワグネリアン 能力は高く、馬場も不問。どんな馬場でも走っておかしくないが、近年のダービー馬は早熟傾向か?休み明けがどう出るかも気になる。不気味な存在だが、走るとは思えない。
— やんげ@競馬 (@E8Rmd) February 8, 2021
ワグネリアンは今回、ノド鳴り手術明けですからね、割引も。
— JET競馬列伝 (@JET_keiba) February 8, 2021
ワグネリアン自分も追っかけてます。またダービーの感動を👍
— ゼロストロング (@ALLJAPAN1126) February 8, 2021
万全ならこのメンツに負けるような馬じゃないよ
京都記念【2021年】競馬予想!ワグネリアンのデータ分析!ダービー馬が新コンビで復活か?【まとめ】
今回は喉なりのため手術をしたようでしたが良くなっていることを願いますね。
今回は鞍上が武さんに変わりますので、新しいワグネリアンが見られるかもしれません。
「おっさんワグちゃん」と「おっさん武さん」に頑張ってもらいましょう!
ちなみに私も「おっさん」です!