今回の記事は天皇賞秋2022年に出走予定のダノンベルーガ・ジオグリフ・パンサラッサを分析していきます。
そして本命候補としてピックアップできるかを考えていきます。
尚、この記事はパート①の続きでパ―ト②という形で紹介しています。
そして結論としては後日発表予定の「本命予想」で本命馬と馬券の買い目を発表します。
良かったら予想の参考にしてください。
【天皇賞秋22022年】ダノンベルーガを分析!
まず、ダノンベルーガを分析します。
3歳牡馬で父がハーツクライ(サンデーサイレンス系)
母父がティズウェイ(インリアリティ系)
今回の斤量が56キロですが、皐月賞・ダービーを57キロで4着なので問題なしです。
鞍上は川田騎手ですが、主戦騎手なので乗り慣れてます。
生産者は天下のノーザンファームです。
●戦歴は「2-0-0-2」
●東京芝は「2-0-0-1」
新馬戦 1着
共同通信杯 1着
●芝2000mは「1-0-0-1」
新馬戦 1着
●重賞成績は「1-0-0-2」
共同通信杯 1着
皐月賞 4着
ダービー 4着
新馬戦を勝利したあと、共同通信杯では33.7秒の末脚で完勝しました。
続く皐月賞は4着、そしてダービーも4着という結果でした。
ここで参考レースとして、ダービー4着を振り返ってみます。
スタートは13番ゲートから普通に出て中段からの競馬になりました。
レースは良馬場のなか平均Pで展開され、道中は18頭立ての10番手ぐらいを追走していました。
道中はドウデュースの前で、ジオグリフと並ぶ形で折り合いバッチリで追走していました。
そして残り600mぐらいで気合いをつけられて最終コーナーを回ってきました。
直線に入り一杯に追われると、上りが3番目に早い脚を使いましたが、4着という結果でした。
このレースを見ると、最後の直線で進路を探しながらの追い込みでした。
そして、最後の最後の脚色を見ると、少しバテている感じがしました。
やはり3歳で完成されていない馬なので2400mは厳しいのかな? とも思いました。
それでいて上りが3番目に早い末脚で4着なので評価できます。
ダノンベルーガは春は仕上げが難しい馬だったので、秋になって成長したらもっと強くなっているはずです。
そして、東京の末脚勝負だったらかなり強い馬だと思います。
気になる成長具合ですが、フォトパドックを見る限り、線が太くなってきていて成長している感じがしました。
1週前追い切りは早い時計でハードな追い切りだったので、強い調教で鍛えられてきていると思います。
よって、成長して真の能力を見せたら怖い馬だと思いますので、本命候補にあげさせていただきます。
【天皇賞秋22022年】ジオグリフを分析!
次は、ジオグリフを分析します。
3歳牡馬で父がドレフォン(ストームキャット系)
母父がキングカメハメハ(キングマンボ系)
今回斤量が56キロですが、皐月賞を57キロで勝利しているので問題なしです。
鞍上は福永騎手ですが、2戦連続で騎乗中で3回目の騎乗です。
生産者はノーザンファームです。
●戦歴は「3-1-0-2」
●東京芝は「1-1-0-1」
新馬戦 1着
●芝2000mは「1-0-0-0」
皐月賞 1着
●重賞成績は「2-1-0-2」
札幌2歳S 1着
皐月賞 1着
新馬戦を勝利したあと、札幌2歳Sも勝利し連勝しました。
続いて、朝日杯に挑戦しましたが、追い込んでの5着という結果でした。
そして年が明けて、共同通信杯を使いましたが、ダノンベルーガの2着と負けました。
続いて皐月賞に挑戦しみごとに勝利をあげました
このレースはイクイノックスをマークして最後に抜かす強い内容だったと思います。
そして前走のダービーは7着という結果でした。
ここでそのダービーを振り返ってみます。
スタートは15番ゲートから普通に出て中段からの競馬になりました。
レースは良馬場のなか平均Pで展開され、道中は18頭立ての10番手ぐらいを追走していました。
道中はダノンベルーガの外で並ぶ形で折り合いバッチリで追走していました。
そして残り600m手前でポジションを上げ始め、ダノンより少しだけ前で最終コーナーを回ってきました。
直線ではダノンの叩き合いになっていましたが、残り200mで完全にバテて失速しての7着という結果でした。
やはりこのレースだけをみると、距離が長いようにも感じました。
ただし、残り200mまではダノンと同じような脚を使っていたので、さすがにG1馬という印象でした。
ただ、気になることがあります。
イクイノックスやダノンベルーガは体質の面で仕上げ方が難しい時期だったと思います。
それに対して、ジオグリフは仕上げ方には問題はなさそうに感じていました。
よって、ダービーからの伸びしろという視点と今回の東京の末脚勝負を考えると、イクイノックスやダノンベルーガの方が楽しみがあります。
ジオグリフは強いと思いますが、今回は本命候補ではなく馬券の相手として考えたいと思います。
【天皇賞秋22022年】パンサラッサを分析!
最後に、パンサラッサを分析します。
5歳牡馬で父がロードカナロア(キンカメ系)
母父がモンジュー(サドラーズウェルズ系)
今回斤量が58キロですが、ドバイターフを57キロで勝利しているので問題ないです。
鞍上は吉田豊騎手ですが、最近はずっと騎乗しているので乗り慣れています。
●戦歴は「6-5-0-11」
●東京芝は「1-1-0-0」
オクトーバーS(L)1着・2着
●芝2000mは「4-4-0-5」
未勝利
1勝クラス
リステッド
福島記念
●重賞成績は「3-2-0-6」
福島記念 1着
中山記念 1着
ドバイターフ 1着
昨年の10月のオクトーバーS勝利し、福島記念圧勝から注目されてきました。
そして有馬記念に挑戦しましたが、13着と大敗しました。
これは完全に距離が長かったので無視で大丈夫だと思います。
続く中山記念も逃げて完勝し、ドバイに飛びました。
ドバイターフでは前年の覇者ロードノースと同着で勝利をあげました。
そして帰国して宝塚記念に挑戦しましたが、8着と破れました。
やはり距離は2000mまでがBESTの感じがします。
そして前走の札幌記念は最後ジャックドールに抜かれての2着という結果でした。
ここでその札幌記念を振り返ってみます。
スタートは3番ゲートから普通に出て、押されながら前目の位置を取りに行きました。
レースは良馬場のなかハイPで展開され、道中はいつも通り逃げる形でした。
そしてスタートから行き脚が悪く、逃げるのに少し足を使っていてました。
そして残り400mで追われ始め最終コーナーを回って来ました
直線に入ると、良く粘っていましたがジャックドールにクビ差抜かれての2着という結果でした。
このレースはスタートから脚を使っていたにもかかわらず、最後は粘っていたので能力はやはり高い馬だという印象をうけました。
そして今回はバビットという同型の馬がいるし、特殊な東京2000mのコース形態です。
それを考えると、かなり前はゴチャつきそうな感じがします。
普通の重賞なら良いのですが、今回はG1で、しかも格式高い天皇賞です。
おそらく最後の直線では、差し馬にやられる確率は高いと思います。
よって、本命候補にはあげられませんでした。
【天皇賞秋2022年】ダノンベルーガ・ジオグリフ・パンサラッサを分析!【まとめ】
今回の分析をまとめると
本命候補にあげたのは
ダノンベルーガ の1頭だけでした。
ダノンとジオグリフは春は同じぐらいのレベルの感じですが、今回は東京コースということと、春からの伸びしろに期待をしてダノンを上と見ました。
ただ、ジオグリフは馬券圏内はぜんぜんありそうだと思います。