色々

【セントライト記念2022年】ローシャムパーク・ラーグルフ・マテンロウスカイを分析!

今回の記事はセントライト記念2022年に出走予定のローシャムパーク・ラーグルフ・マテンロウスカイを分析していきます。

そして本命候補としてピックアップできるかを考えていきます。

尚、この記事はパート①の続きでパ―ト②という形で紹介しています。

そして結論としては後日発表予定の「本命予想」で本命馬と馬券の買い目を発表します。

良かったら予想の参考にしてください。

 

 

広告

【セントライト記念22022年】ローシャムパークを分析!

 

まず、ローシャムパークを分析します。

3歳牡馬で父がハービンジャー(デインヒル系)
母父がキングカメハメハ(キングマンボ系)

 

前走の馬体重は488キロでしたが、今回のフォトパドックをみるとアバラがくっきり浮いていて仕上げてきている感じです。

鞍上はルメさんですが、3戦連続で騎乗中で乗り慣れています。

生産者はノーザンファームです。

●戦歴は「2-2-0-0」

●中山芝は「1-0-0-0」

1勝クラス 1着

●芝2200m以上は初

●重賞成績は初

 

新馬戦は新潟2000mで2着、続く未勝利戦は東京2000mで2着でした。

この2戦の負けは馬が幼い感じだっとのと位置取りの差が出た感じだと思います。

そして未勝利戦に再度挑戦し、4馬身差の圧勝でした。

このレースは先行策から途中で先頭にたって圧勝のレースでしたが、この勝利はルメさんが馬の特徴を掴んでのものだと思います。

そして前走は1勝クラスでしたが、同じような途中から先頭でそのまま7馬身差の圧勝でした。

ここでその1勝クラスを振り返ってみます。

スタートは8番ゲートから普通に出て、抑えて後方からの競馬になりました。

レースは晴れの稍重のなかスローPで展開され、道中は9頭立ての最初は6番手を追走していました。

道中はスローということで1000mぐらいから先頭に立つ競馬をしていました。

そして馬なりのまま最終コ―ナ~を先頭で回り直線に入りました。

直線ではそのまま危なげなく突き抜けての7馬身差の圧勝でした。

 

このレースを見ると7馬身差の圧勝で強い印象があります。

ただ私が気になったのは、この馬は少しヤンチャなところがありそうな気がしてなりません。

これは今までのレースぶりと、調教の動きからもわかると思います。

そして今まで早いペースでのレースをしたことがありません。

今回は前に行く馬がいて遅いペースにはならないと思います。

よって、少しヤンチャそうなのでマイ―ペースで追走できるかが不安です。

能力は高いと思いますが、重賞を勝にはもう少し強い相手に揉まれた方がいいと思いました。

よって、本命にはあげられませんでした。

 

 

【セントライト記念22022年】ラーグルフを分析!

 

次は、ラーグルフを分析します。

3歳牡馬で父がモーリス(グラスワンダー系)
母父がファルブラヴ(ノーザンダンサー系)

 

前走の馬体が488キロでしたが、新馬戦の時と同じ馬体重でした。

ホープフルSで3着の時が496キロで、前走より8キロ重かったことを考えると少し不安です。

鞍上は戸崎圭太騎手ですが、前走に引き続き2回目の騎乗です。

生産者はスマイルファームさんですが、重賞勝ち馬は出したことが無いです

●戦歴は「3-0-1-3」

●中山芝は「1-0-1-2」

芙蓉S(OP2000m)1着

●芝2200m以上は初

●重賞成績は「0-0-1-2」

ホープフルS 3着

 

新馬戦は9着と敗れ、続く未勝利戦を勝利しました。
そして芙蓉Sに挑戦しクビ差の勝利をあげました。

そしてホープフルSに挑戦し3着と好走しました。

そこから休養に入り、休養明けで弥生賞を使い11着と負けました。

続くレースは皐月賞でしたが、最後良く追い込んで8着という結果でした。

そして前走は8月に古馬混合の2勝クラスを使いみごとに勝利しました。

ここで2走前の皐月賞を振り返ってみます。

スタートは15番ゲートから普通に出て、後方からの競馬になりました。

レースは良馬場のなか平均Pで展開され、道中は18頭立ての14番手ぐらいを追走していました。

道中はオニャンコポンの少し後ろで手応えバッチリで追走していました。

そして最終コーナー手まで追われ始め直線に入っていきました。

直線では少し窮屈な場面がありましたが、進路ができて一杯に追われると、前にいたオニャンコポンと同じ脚色になり8着という結果でした。

 

このレースをみると安定した良い末脚を使える馬だという印象です。

あとオニャンコポンやジャスティンパレスと同じぐらいの末脚を持っているので、今回のセントライト記念のメンバーだったら一発あっても良さそうです。

1週前追い切りの動きも良かったし、馬体もしっかり絞れている印象なので仕上がりは良さそうです。

前走の自己条件を買って勢いに乗っているので怖いかもしれません。

よって勢いを評価して、今回のメンバーだったら本命候補にあげさせていただきます。

 

 

 

広告

【セントライト記念22022年】マテンロウスカイを分析!

 

最後に、マテンロウスカイを分析します。

3歳牡馬で父がモーリス(グラスワンダー系)
母父がスペシャルウィーク(サンデーサイレンス系)

 

前走の馬体重が480キロでしたが、この馬は馬体の増減が激しい感じがするので少し心配です。

鞍上は横山パパさんですが、新馬戦以外騎乗していて乗り慣れています。

生産者はノーザンファームです。

●戦歴は「2-3-2-0」

●中山芝は初

●芝2200m以上は初

●重賞成績は初

 

昨年の8月に新馬戦を勝利したあと、OP競争で3着し休養に入りました。

そして今年の1月に1勝クラスを使い②③②②着しました。

そして前走、小倉1800mの1勝クラスをようやく勝利しました。

ここでその前走勝利したレースを振り返ってみます。

スタートは1番ゲートから普通に出て、逃げる形になりました。

レースは良馬場のなか平均Pで展開され、道中は10頭立てで逃げていました。

道中はだいたい同じラップでマイ―ペースで逃げていました。

そして最終コーナーも馬なりのまま凄い手応えで回り直線に入りました。

直線では少し追ったぐらいで突き抜けてそのまま勝利しました。

 

このレースは最後の400mまで、だいたい同じぐらいのペースで逃げていて、最後の400mで早い脚を使って勝利をしていました。

このレースぶりを見ると、この相手ではレベルが違い過ぎの印象でした。

ただ、典さんが絶妙なペースで逃げたのも勝因の一つだと思いました。

今回は相手が強くなるし、重賞のペースになるのも少し不安です。

馬体も増えてこないので、これから成長してくるのかな? とも思いました。

よって今回は重賞になれていただくレースだと思い本命にはあげれませんでした。

 

【セントライト記念22022年】ローシャムパーク・ラーグルフ・マテンロウスカイを分析!【まとめ】

今回の分析をまとめると

本命候補にあげたのは

ラーグルフ

の1頭だけでした。

ラーグルフは展開が向きそうな予感なので、鞍上の戸崎ちゃんの腕に期待したです。

ローシャムパークは能力は高そうですが、セントライト記念でどこまでやれるかを見たいと思います。

 

有馬記念2022年の競馬予想の目次この記事は今週のJRA重賞レースの「有馬記念2022年」に出走予定の馬達の記事をまとめた記事です。 目次から各項目に飛べますので、...

 

広告

気になる記事はこちら