ゼルダ無双発売が発表されました。それでは初代のゼルダの伝説ってどんなの?と思った人のために「衝撃の映像!?の初代ゼルダの伝説」を紹介していきます。
是非、34年前のゲームのグラフィックをご覧ください!昔はこれが一早いトレンドゲームだったんですよ!
ゼルダ無双発売日決定!11月にNintendo Switchで発売します!

初代ゼルダの伝説が発売されてから約34年が経ちました。
そして、2017年に発売された『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の世界観を継承する、無双シリーズ最新作『ゼルダ無双 厄災の黙示録』が、2020年11月20日(金)にNintendo Switchで発売されることが先ほど発表されました。
まず任天堂さんからツイートされた発表動画を見てみましょう!
『ブレス オブ ザ ワイルド』の100年前が体験できる『ゼルダ無双 厄災の黙示録』の映像を公開しました。 pic.twitter.com/NGyjA8zxPX
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) September 8, 2020
もう、かれこれ初代から34年も経ちますね。私はちょうど初代のゼルダ世代なのですが、初代を知らない人のために少し紹介しちゃいますね!
ゼルダ無双発売記念!初代のゼルダの伝説を紹介
1986年2月21日にファミリーコンピュータ ディスクシステム用として発売しれました。
それでは、ディスクシステムって何?と思う人のために説明します。
任天堂のファミコンのソフトは当初ロムカセットという形で販売されていました。
こんなやつです!

しかし時代が進み、カセットでは容量が少なくなってしまいました。そこで誕生したのが「ディスクシステム」なのです。
こんなやつです!

発売当初は超人気で、なかなか手に入らない状態でした。ディスクシステムの開発によって、膨大なデータ量を使用できるようになり、伝説のゲーム「ゼルダの伝説」を作ることができたのです。
私も「ゼルダ」をやりたいためにディスクシステムを買った記憶があります。
当時はアクションRPGが流行っていて、「ゼルダの伝説」は時代の後押しと共に、ビッグタイトルとして成長していったのです。
ここで当時の「ゼルダの伝説」のグラフィックをお楽しみください!
どうですか、この画質! 今の子供達は見たことがない古びた宝物のようですね!しかし、当時は感動したことを覚えています。
あれから34年経った現代!
11月20日にまた新作が発売されますね。楽しみです!
それでは、その新作に対するSNSでの反応を見てみましょう。
ゼルダ無双発売記念!SNSでの反応は?
ゼルダ無双、厄災の黙示録、ブレワイの100年前かぁええなぁやりたいなぁ、ゼルダ姫こう言うスキン出ないかなぁ〜… pic.twitter.com/QVPRrv9BgI
— 大正帝国 (@taishouteikoku1) September 8, 2020
・ゼルダ無双の新作出すぞ!
・英傑全員使えるぞ!
・ゼルダ姫も動かせるぞ!
・ライネルをゼルダ姫がビタロックで止めるぞ!
・例の鉄箱をゼルダ姫がマグネキャッチで振り回すぞ!
・ストーリーは100年前の厄災戦だぞ!
・英傑vsカースガノンやるぞ! pic.twitter.com/KuFIuyTmsC
— ぬかづけのあさづけのぶぶづけ (@Nukazuke_Kyuuri) September 8, 2020
このリンクくんがゼルダ無双で最初の訓令兵だった無双リンクくんを思い出して、なんかおぉっ…!!って思った(伝わる?w) pic.twitter.com/sYx9BZQOAl
— 玲瓏 奈津流 (@natsuru_0160) September 8, 2020
【まとめ】ゼルダ無双発売記念!初代のゼルダの伝説ってどんなの?衝撃の映像だった!
11月20日(金)に新作のゼルダが発売されます。このニュースを見た時に初代のゼルダを思い出したのでブログにしちゃいました。
初代ゼルダ世代の人達は、だいたち40歳以上の人だと思います。なんかそう考えると、ゲームの世界って「凄い!」と思いました。
現代では世界中の人々とオンラインで一緒にプレイできます。これからは世界中の人々とのコミュニケーションツールとして、さらなる発展を願いますね。
ゲーム業界の人に感謝したいと思います!